2012-05-01 Tue 10:23:26
北アルプス涸沢に行ってきました^^。
おととい予定通り
帰宅し、さっそく
パノラマ写真にとりかかったのですが、
今回は
上の方に
仰ぎ見る写真で、
前回に
西穂高で使った
カメラ内蔵の
パノラマ機能だとどーも
写真の繋ぎ目が
うまく処理できない模様。
そこで
通常の
コマ撮りをしたものを
PCにて
パノラマに仕立てたのですが、結構苦労し
丸一日以上かけてできたのが、とりあえずこれになります^^。
北アルプス涸沢より360度パノラマ写真 2012.4.29(前回同様、全画面表示して頂くと下にコントロールボタンがありスクロールの停止や方向変更ができます^^)やっぱ
ちょっと苦しい感じですね。
自分で作れるものだと
画像がこんな感じで
結構粗くなる^^ゞ
・・とアップしたのを見たら結構ぱっと見分からないかも♪結構画像ソフトで処理加えた成果です^^)vカメラの
パノラマ機能で撮った
別の場面状況の
パノラマなどまた
あとで追加しようかなと♪
スポンサーサイト
しまの
[
編集] |
URL |
2012-05-04 Fri 21:06:02
こんばんは^^。
それぞれの方がハイブリッド心理学を学ぶのが難しいかどうか、先に僕の方で予見することはできないです^^;
実際に学ぼうとしてみて、これが難しいというのを具体的に言って頂ければ、できる限り懇切にアドバイス致しますので^^。
返答になりましたかどうか^^。
けん
[
編集] |
URL |
2012-05-03 Thu 21:21:49
25才男です。高校の頃から周りとの不調和を感じだし、大学でさらに感じ、部屋に篭りパソコンをずっとする生活を送りました。
一度不安神経症と診断を受けました。一年半前です。それから病院は行ってませんが、現在、認知機能がすごく低下してしまい、何をやるのも困難に感じてしまっています。
認知症じゃないかと無勉強ながら思います。
認知機能の低下が著しくなれば、島野さんの心理学を学び、活かすことは難しいと島野さんは思われますか?
認知機能低下って、誰も手が出せませんよねf^_^;
すいません、何が言いたいのかわかりませんが、何となく恨み節で文章書いてます。すいません。