島野 隆ブログ
and 掲示板
11
« 2019/12 »
01
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
心の成長と人生の豊かさの心理学
心の成長と治癒と豊かさの道
ハイブリッド人生心理学
無料WIKI
島野隆のブログへようこそ!
この
ブログ
は、
心の健康
と
人生の輝き
を最大限に伸ばすための
新しい心理学
、
「ハイブリッド人生心理学」
を分かりやすい言葉で語る
ブログ
です。
ハイブリッド心理学があなたを変えるのではありません。
変化への力
は、あなたの心の底にある
「命」
が持っています。
ハイブリッド心理学は、
その力を解き放つ
ための導きです。
本当の心の治癒と成長
に向かって!
島野 隆プロフィール
便利リンク
詳細マップ
流れチャート
道のり情景
姿勢
「ブログ村」
に
参加していま
す(した?^^ゞ)
関連記事
2011-09-09
『お願いです(島野の最新執筆姿勢も^^)』
2011-12-17
『再びお願いです^^ゞ』
2017-10-14
『読者広場でコメントその他^^』
詳説・実践のポイント2・逆姿勢からのいざない
2011-12-13 Tue 14:38:01
取り組みへのいざない
さて、
実践のポイント1
では
「逆の取り組み姿勢」
が
含み得る問題
として以下
3つ
を指摘しました。
1)根底で自分の
心への駄目出し
を続ける
2)
「内面的優越」
という病み
3)
「現実」に向かうことをしない
ままでいる
その
3点
それぞれを
起点
にして、
取り組み実践
の
入り口
に入るための
「いざない」
の
言葉
などまとめようと思います。
逆姿勢の問題点
について
何を言いたいのか
と、結構
考え
を
整理
していた次第です。
今までの執筆内容
の
おさらい的
な
文章
を書いていたのですが、
どーも違う
、と。
必要
なのは
「入り口に入り直す」
ための
言葉
です。それはつまり、
取り組み実践
が
まだ分かっていない
段階です。往々にして、
心理メカニズム
やら
行動法
やら、
断片的な知識については深入り
しているとしても。それでも
本当は分かっていない
。
そうした人が、
取り組み
の
入り口
に
入り直す
ための
言葉
です。
まだ
入り口
にも
入っていない
のですから、
細部に深入り
しないまま、
ハイブリッド心理学
の
道
を伝えるための
言葉
を・・。
分かっていなかった島野・・
実は思い返せば、
私自身
が
そうだった
わけです。
大学院
まで
心理学
を
追求
し、恐らく
頭に詰め込んだ知識
としては当時
他には余地がないほど
のものであったにも関わらず、
分かっていなかった
わけです。
そうして
「知の探究」
として進めることへ
完全に見切り
をつけ、
「心の探究」
そのものさえ
もう自分はやめたという感覚
さえ持ちながらも、
社会人としての生活
や
人生の出来事
が、私を次第に
一つの道
へと導くことになった。
そうして
はっきりと自分が変化
を得てさえ、実は
分かっていなかった
わけです^^ゞ
なんで自分が変化した
のか。
で後から、自分に
何が起きた
のかを
理解
するために
心理学
を再開して、
9年
・・。
ようやっと見えて
きた、と。
逆姿勢からのいざない
ちょっと
話が膨らみ
ましたが、そのように
「分かっていなかった」
ことの
重要ポイント
が、やはりその
3点
になっている。
それは一言でいえば、
逆
に
何を分かっておけばいい
かを言うならば、
・そもそもこの取り組みで
何をするのか
、であり、
・
「自尊心」
と
「愛」
という
取り組みの道
への理解、であり、そして
・
「未知」に向かう
という答えのための
基本的な意識
のあり方
であったわけです。
ですから、この
逆姿勢
の
3つの問題点
を
話の足がかり
にして、そこから
逆
へと、つまり
真っ直ぐな方向
へと
向き直した
あとに何があるのかを、つまり
ハイブリッド心理学
の
取り組み
の
全て
を、
今までで最も短い言葉
でざっと語り
いざなう言葉
が必要なのではないかと。
それを
ざっと
書いて見ようと思います。
短いですがこれもいったん
アップ
して、それぞれを
視点
にした上で、
入り口
へと
つなぐ話
を続けます。
ということで
実践のポイント1
は
『「逆の取り組み姿勢」の轍』
に
訂正
してあります^^。
スポンサーサイト
詳説・実践のポイント
|
コメント(0)
コメント
(新着順^^)
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
PAGE UP
最新記事
読者広場でコメント&9日まで不在^^ (12/07)
『辞典』を更新しました^^ (11/27)
『辞典』を更新しました^^ (11/12)
10日(木)まで不在^^ (10/08)
『辞典』を更新しました^^ (09/23)
『辞典』を更新しました^^ (09/05)
『辞典』を更新しました^^ (08/19)
『辞典』を更新しました^^ (08/08)
読者広場でコメント^^ (07/21)
『辞典』を更新しました^^ (07/04)
全ての記事一覧
新着順です^^。件数上限がある模様
全ての記事一覧を表示
記事の検索
検索ヒットした記事を新着順で表示します^^
最新コメント
しまの
>
Re:ゆりさん (2016/07/27)
ゆり
>
初めまして (2016/07/27)
しまの
>
RE:ゆうすけさん (2016/04/07)
ゆうすけ
>
(2016/04/07)
しまの
>
Re:ゆうさん:写真修正しました^^ (2016/02/23)
ゆう
>
少し怖いです (2016/02/23)
しまの
>
Re: 「現実感の喪失」ご相談 (2016/01/12)
カテゴリー別
初めての方はまず
==おおよその話==
を一通り読んで頂ければ^^
*記事は
掲載順
です^^
☆記事一覧-話の流れ順
(7)
☆記事一覧-カテゴリ順
(0)
==== おおよその話(^^)/ ====
(0)
このブログについて
(1)
島野隆のプロフィール
(2)
ハイブリッド人生心理学とは
(13)
(1)プラス思考
(3)
(2)癒し
(2)
(10)心の成長と治癒過程の理解
(6)
==== 細かい話^^ ==========
(0)
(4)内面感情の開放
(9)
(3)人生を豊かにする思考法行動法と価値観
(5)
(11)心の闇との決別
(15)
神になるのをやめる
(11)
(7)心の再生
(2)
(10)心の成長と治癒過程の理解・詳細編
(17)
島野が神になるのをやめた時
(12)
(6)「自己分析」虎の巻
(2)
(8)魂の世界
(33)
「魂」による「心」の浄化
(5)
「魂の成長」への道
(12)
島野が至った「命の無の世界」
(6)
==== 特定テーマ^^ ========
(0)
愛について
(2)
自信について
(1)
「愛」と「能力」の成長課題
(10)
対人行動と対人感情
(12)
社会を生きるスキル
(2)
実践の進め方と進み方
(23)
詳説・感情を鵜呑みにしない思考
(33)
真の答えに向うための論理的思考
(7)
「開放力」としての「思考力」
(7)
心の変化の核心と論理的思考
(9)
「感情と行動の分離」の心の足場
(5)
「心と魂と命」の要の「本心」
(7)
「ハイブリッドの道」の歩み方
(20)
歩み方ガイドへの黙示書
(8)
「悟り」と「未知」
(6)
成長の道標への歩み方
(15)
詳説・実践のポイント
(11)
特説・「心が良くなる」とは
(23)
詳説・心の治癒成長メカニズム
(11)
====つれづれ話\(^^)/ ===
(0)
写真と言葉
(201)
今日の格言^^;
(24)
ザ・ベストアンサー^^;
(18)
よもやま話
(16)
お知らせ一般
(421)
ブログのメンテその他
(4)
未分類
(0)
月別全記事
まずは
記事掲載順に読んで
頂いてもグーです^^。
(成長への主な道順で書いてます)
*各月ごと
に頭からの掲載順です^^
2019/12 (1)
2019/11 (2)
2019/10 (1)
2019/09 (2)
2019/08 (2)
2019/07 (2)
2019/06 (1)
2019/05 (3)
2019/04 (1)
2019/03 (1)
2019/02 (2)
2019/01 (3)
2018/12 (2)
2018/11 (2)
2018/10 (4)
2018/09 (1)
2018/08 (4)
2018/07 (3)
2018/06 (2)
2018/05 (1)
2018/04 (3)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (4)
2017/09 (2)
2017/08 (2)
2017/07 (2)
2017/06 (2)
2017/05 (2)
2017/04 (1)
2017/03 (1)
2017/02 (2)
2017/01 (3)
2016/12 (1)
2016/11 (3)
2016/10 (4)
2016/09 (3)
2016/08 (4)
2016/07 (4)
2016/06 (3)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (4)
2016/01 (4)
2015/12 (3)
2015/11 (5)
2015/10 (6)
2015/09 (5)
2015/08 (8)
2015/07 (7)
2015/06 (5)
2015/05 (8)
2015/04 (7)
2015/03 (7)
2015/02 (6)
2015/01 (8)
2014/12 (9)
2014/11 (8)
2014/10 (7)
2014/09 (4)
2014/08 (6)
2014/07 (6)
2014/06 (6)
2014/05 (5)
2014/04 (6)
2014/03 (6)
2014/02 (5)
2014/01 (6)
2013/12 (5)
2013/11 (5)
2013/10 (10)
2013/09 (5)
2013/08 (8)
2013/07 (7)
2013/06 (12)
2013/05 (10)
2013/04 (9)
2013/03 (10)
2013/02 (7)
2013/01 (15)
2012/12 (8)
2012/11 (6)
2012/10 (16)
2012/09 (10)
2012/08 (12)
2012/07 (6)
2012/06 (10)
2012/05 (11)
2012/04 (11)
2012/03 (12)
2012/02 (14)
2012/01 (16)
2011/12 (25)
2011/11 (21)
2011/10 (26)
2011/09 (20)
2011/08 (22)
2011/07 (20)
2011/06 (20)
2011/05 (9)
2011/04 (9)
2011/03 (10)
2011/02 (11)
2011/01 (13)
2010/12 (24)
2010/11 (24)
2010/10 (19)
2010/09 (25)
2010/08 (25)
2010/07 (30)
2010/06 (32)
2010/05 (38)
2010/04 (37)
2010/03 (42)
2010/02 (39)
2010/01 (26)
QRコード
管理者用
管理画面
copyright © 2019 心の成長と人生の豊かさの心理学 all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.